ソリューション
企業情報
求人情報
お問い合わせフォーム
JP
EN
CLOSE
MENU
沿革
会社概要
事業所案内
お知らせ・ニュースリリース
保養所のご紹介
新卒・経験者採用について
エントリーフォーム
I.S.X通信
Blog
2023.02.20
製品紹介
Gameで高い表示レートを使用しているとき、GPUで画像の準備が間に合わない場合に、一時的にFrame Rateを下げて表示する機能があります。VRR(Variable Refresh Rate)と呼ばれる機能です。
VRRは一般名称で、VESA規格の名称ではAdaptive- Syncと呼ばれています。VESA規格の元であるAMDが開発したFree-Syncという名称も使用されています。
DisplayPortをAdaptive-Syncに対応するために必要な機能はほとんど無く、以下の項目の修正で対応できます。
Signal Generator (Pattern Generator)側は、Frame周波数の可変機能の実装が必要になります。
図1のようなフレーム周波数変更は垂直Blankingの行数を可変することで対応します。図1では
・Frame NとFrame N+1の間の垂直Blankingの行数が伸びています。
・Frame N+1とFrame N+2の間の垂直Blankingの行数は短くなっています。
このような動作を今回追加しました。
図2が実際にAdaptive-Syncが動作しているときの写真です。FHD画像を 48Hz – 144Hzで可変しています。DisplayPortは5.4Gbps 4laneで送信しています。
画像は縦長の矩形が水平方向に移動するパターンを表示しています。移動速度は、1frameごとに一定の画素数をしています。Frame周波数が上下することで、矩形の移動速度が変化して見えます。
今回使用しているMonitorのOSDにFrame周波数を表示する機能があります。画面の右上の数字と赤いグラフがFrame周波数の現在値と履歴を表しています。
VRR動作をしない場合です。Frame周波数は一定になります。
図3はFrame周波数144Hzを示します。
2種類の周波数を交互に切り替える機能です。2種類の周波数と切り替え周期はScriptで設定します。
図4はFrame周波数144Hzと48Hz、切り替え時間はそれぞれ100Frameと50Frameです。
2種類の周波数の間で、Frameごとに垂直Blankingの行数を増減します。Blankingの増減をFrameフレームに対して一定速度であるため、Frame周波数は反比例の曲線で変化します。
図5はFrame周波数144Hzと48Hzを100Frameで増減しています。
上限と下限の周波数の間をランダムに変化させます。上下限周波数と変化の速度はパラメーターで設定します。
図6はFrame周波数144Hzと48Hzの範囲を、10~100 frameの範囲をランダムに変化させます。
iM1671として、Adaptive-Syncに対応をしました。Frame周波数の可変方式を数種類用意しました。
周波数可変の機能について、どのような機能が必要かは模索中です。
などの要望がありましたら連絡をお願いします。
一覧に戻る